初めましていつも楽しく見ています。自分のJB23も新車で購入し13年目です。最近70キロから80キロ位スピード出すとハンドルがぶれます。いつも起こるわけではなく同じスピードを出しても全く起こらないこともあります。あと質問ですがインプスさんのトラクションDというLSDを購入して装着してから5万キロ走りました。5000キロごと、LSDオイルを交換してましたがオーバホールはしていません。そろそろ考えたほうがいいですか。ちなみに当方在住岩手県盛岡市ですがイニシャルトルクを計れるショップがありません。オフロードは週末に釣りで走行程度で最近は競技はやってないです。地元のショップに聞いても運転する人の主観で判断するしかないと言われ困ってます。冬にチェーンを巻いて林道を走行する時もあります。最近LSDを装着直後に比べ、音が静かになりましたが釣り場に行く林道で以前クリア出来た所も勢いを付けないとクリア出来ない事も有ります。長分失礼しました。
[2013/10/04 20:12]
URL | フィッシングサマー #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ハンドル振れですがいろいろな要素がありますが今回のブログで説明したハンドル振れは発生したら車両が停止しなければ止まらないのが特徴です。 ある速度域だけ発生するのであればタイヤのバランスを一度点検した方がいいと思います。 LSDの件はそろそろOHを考えた方が良いかもしれません。 簡単な点検方法はリヤ片輪だけジャッキアップし浮いている車輪を手で回し簡単に回るようでしたらOHを考えた方が良いです。 この抵抗感がイニシャルトルク(与圧)です。 この時車両が動いてしまう場合がありますのでしっかり輪留めをしてください。 この点検は必ずしもOHしなければならないわけでもありません。 また通過できない場合軽くサイドブレーキを引きながら走るとLSDの効きは復活します。 ただしサイドを使用したときだけですが・・・ お客様の様な使用環境が圧倒的に多いいです。そんな訳でタイプ2を販売しております。 詳しくはLSDの項目をご覧ください。 また店長ブログTECH SPOTLIGHTも別な視点で書き込んでいますのでそちらもご覧ください。 ジムニーライフを応援します。 長々すみませんでした。 また疑問質問なんでも結構ですので書き込んでください。 よろしくお願いいたします。
[2013/10/05 10:25]
URL | NOB #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|