fc2ブログ
エコチューニング!
地球に優しいチューニング!

環境保護は現代人の重要な共通課題です。
エンジンは完全燃焼して排気ガスを減らします。より燃焼を効率化するために、メーカーはキャブレターからインジェクションへと進化させました。そしてインジェクションもさらに進化をし多ホール化になってきました。ジムニーのそれもさらにミクロ化し多ホール化にいたっております。
その性能を維持するためにはメンテナンスが必要です。
それこそが今私たちの出来る環境保護なのです。

インジェクターの性能試験を試された事がありますか?
インジェクターはブラックボックスではありません!
今まで見えなかったエンジンメンテナンスへのメッセージです。

       WELCOM TO THE WORLD OF 
        INJECTOR DIAGUNOSTICS
               IMPS

IMG_0803-S.jpg
洗浄前   ジムニーJA11の噴霧状態

IMG_0827-S.jpg
洗浄後   ジムニーJA11の噴霧状態

上記の写真を見れば説明しなくても分かると思います。
もちろん噴射量も均一化されます。
よって燃焼状況がよくなるわけです。
特に容量をアップしたインジェクターをご使用のユーザー様にはより効果が見られます。
調子がよくなったからといってアクセルを余分に踏み込む事は・・・・・

どんなセッティングを行なってもインジェクターが汚れていては完全燃焼しません。
CPUを最大限に活かすインジェクタークリーニング!
インジェクターダイアグノーシス、これがこれからのエンジンチューニングのスタートラインであると
私達は考えます。
ユーザー様のエンジンコンディションと共に環境保護を考えながらと思っております。

スポンサーサイト



[2009/09/26 15:21] | インジェクション | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<サンドレース | ホーム | サンドレース>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://4x4imps.blog68.fc2.com/tb.php/85-58761c82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |