ダンパー熱が再燃しつつあるのです。
高性能なダンパーがどんどん装着されているジムニー。
全てが高性能になったら次は何だろうと?
さらなる高みを目指して考えます。
周波数感応型のダンパーが各社販売されています。がメーカーはみんな同じです。
一瞬の動きに対して減衰しにくいから(結果トラクションが減少)
バイパスし減衰を発生(結果トラクション発生)させるものだと私は考えるのですが、
乗り心地重視のアピールしか見えない。
バイパスに秘密があり!
オイルの中でいかにピストンを動かすか。
どこでどのような時にバイパスするかですね。
こんなのがありました。

従来型ですがジムニーにはスペースが???

これなら???
それよりもスプリングをちゃんと動かした方がいいかなあ

する事はたくさんあるが確実に一歩づつ登り詰める。
暑すぎる毎日なんでクーラーの前で考えています。
ダンパー談義しましょう!でした。
スポンサーサイト