今週末26日に開催されるOTC実後編の内容が決まりました。
まだ若干募集人数に余裕がありますのでこれを見て参加ご希望の方はすぐにIMPSまで! テーマ 「見て、判断して、操作する」実地体験 スッテプ・バイ・ステップでコントロール技術を体得 計測実験を使った「なるほど」体験 ①正しいドライビングポジションと車両感覚の把握 オフロードで重要な「軸」を意識するためのポジションの工夫 その他 ②走行前チェック フラットフィッティングとアーティキューレーションの使い分け確認 その他 ③ヒルクライム ヒルクライムの基本知識確認 その他 ④モーグル 「浮き」の仕組みを知っておこう その他 ⑤泥 泥の中での切り返しとリカバリーの技術 ⑥キャンバー・V字・轍への対処 ラインの選び方、立体的車両感覚を意識する その他 ⑦リカバリー ソフトカーロープの基本とその限界 その他 ⑧複合 運転の基本4動作を磨く ⑨計測と実験 ソフトカーロープVSリギング その他 参考資料(前回の座学テキスト) OTCテキスト オフロードを科学しましょう! 汚れても良い恰好で来てください。ね! メモノート・記録ギア・デジカメなど持参するとよいかも。ね! よろしくお願いいたします。 スポンサーサイト
|
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/05/27 00:36]
| #
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|