クラッチペダルの踏み代が少なりそして重い症状でした。
点検後レリーズフォークの動きが悪いと判断。
早速トランスミッション取り外しにかかる。
案の定レリーズベアリングの動きがスムーズでない。
レリーズフォークのメタルにはガタがなく今回はそのまま使用。


インプットシャフトのスプラインが錆びついてクラッチディスクの動きが渋い。
スプライン清掃。

カバーとフライホィールの当たりが悪いので交換となりました。


ワイヤーも交換し完璧なオーバーホールとなりました。
ついでにクランクのリヤシール・TMのシールも交換しました。
TMオイルも交換。
みんな交換となりました。
部品がある内に・・・
スポンサーサイト