fc2ブログ
いつもの話・・・
またまたLSDの事。

全ての内部部品公開です。(もうすでに公開しているか・・)

いろいろな走りに対してチューニングできますので参考にしてください。

長い間使用している方!セッティングを変えてみてはいかがですか?

エンジンパワーもサスもタイヤも重量もドラテクも違うのだから・・・・



内部パーツです。

CIMG3901-S改

①ケース  ②プレッシャーリング ③フリクションディスク

④コイルスプリング ⑤ピニオンギア ⑥クロスシャフト

⑦サイドギア

となります。


プレッシャーリングは55仕様と65仕様の二種類あります。

CIMG4962-S.jpg

右が65仕様  左が55仕様です。




フリクションディスクは2種類あります。

平面研磨済み。

IMGP0189-S.jpg
外ヅメ  厚さは1.5 1.6 1.8の3種類


IMGP0191-S.jpg
内ヅメ  厚さは1.6 2.0の2種類

この組み合わせと順番によりイニシャルトルクの設定をします。



このスプリングは圧縮されてはいっているのでLSDの内側から外側に向かって作用します。

この動き方向はLSDが作用する方向と同じなのでレスポンスが良くなります。

ここが重要なのだ!

IMGP0192-S.jpg


コイルスプリングはこんな感じに入ります。


IMGP0194-S.jpg

初期設定は12本


全て入れると20本

IMGP0198-S.jpg

このスプリングでもイニシャルトルクが変化します。

と同時にレスポンスも向上します。

このスプリングはこんな大きさです。

直巻きですね。(11巻き 自由長20.6 線径1.4 全ておおよそです。)

IMGP0294-S.jpg

タイプ1を装着されていてスピード系もしくは街乗り系に変更された方是非タイプ2をお試しあれ!

非常に穏やかで強力です!車両の挙動も穏やかでコントロールしやすいと評判です!

コーナーの入りでアクセルオフでの挙動も穏やかです。

またアクセル2度踏みの場合もレスポンスよく効きます。


数々のジムニーレースで装着車が優勝しております。



こだわりの「すべり接続」による次世代のLSD!

スポンサーサイト



[2012/09/27 10:02] | アルティメットLSD | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<かっこいい!すごい! | ホーム | スズキ純正部品値上げ!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://4x4imps.blog68.fc2.com/tb.php/686-afa76a71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |