ブランク
帰り道、JB23Wの車内で竹平氏とトーク。
ゆうた:FJ40さんのオフロード・ブランク。スポーツの中でもブランクを取り戻すのは早い? 竹平氏:まっそうだね!頭の中の考えと手や足がまず合致することが近道だよね。大切なのは走れるんだ!とまずは確認することで次へのステップに繋がる。 ゆうた:ナルホド。 オフロードブランク有りと無しでは教え方を変えて頂ける、、、OTC竹平氏ならではです。 ちょっと若い衆のメンバーさんアッと言う間に追いつかれますヨ!ノウハウって凄いことです。
[2012/01/24 13:26]
URL | IMPSスタッフゆうた #JalddpaA
[ 編集 ]
オフロード歴の長い人に共通するのは、スロットル操作が上手なこと。
でもスロットルコントロールの上手な人は、えてして助走に気を配らない傾向がある。頭では助走が有効だと判っていても、「その場所では、どのくらいの助走が必要か」という経験に基づくノウハウを生かせていないことが多い。 また微妙なスロットルコントロールに気を取られ過ぎて、ハンドル操作のタイミングが不正確になりがち。 緩急自在な慣性のコントロールと適切なライン取りは、スロットルコントロールと同じくらい重要で、この3つをクロカン走行の3大要素と言ってもいいくらい。 OTC座学で勉強したことは、実技編でこの3要素ミックスのドライビングテクニックを習得するための基礎知識なんです。 |
|
| ホーム |
|