fc2ブログ
デファレンシャル
JB23Wデファレンシャルのリングギアセットを交換をしました。

CIMG5109-S.jpg

このギアを交換するときは歯当たりを調整しなければなりません。
調整のやり方はこのシムの厚さを選びます。
シムの厚さは測定治具がありこれで厚さを測定します。
このSSTは2代目ですね。
ダイレクトで便利!(ユーザーには関係ないけど・・・)
現在はドライブピニオンに数字が明記していないのでこれがないととても手数がかかります。

CIMG5104-S.jpg

あとはベアリングを交換しバックラッシュを調整し歯当たりを点検!

CIMG5189-S.jpg

一回で決まらない時があります。
測定した寸法のシムがない場合があります。
もっと細かくシム部品を設定してくれればいいのになあ。
この作業は結構時間がかかります。
LSDを交換するときはバックラッシュだけ。
しかし、走行距離が多いい車は歯当たりも見ますが当たりが悪いとオーバーホールとなります。
すべて完了!
オイルはもちろんクスコ80W-90使用ですね!

ギアの慣らし運転って必要ですよ!
最初から急の付く行為はやめてくださいね。
穏やかに走行するのみ!
擦れて当たって歯面がだんだん固くなるそうです。
LSDも新品タイプ2の55仕様です。
「すべり接続の決定版!」
スポンサーサイト



[2011/12/10 10:40] | アルティメットLSD | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<スタディーフィールドの現在 | ホーム | 昔に戻る?>>
コメント
あはは、デフの慣らし運転って自分に言い聞かせてるのでしょ?そうだよね~慣らしに一番悪いのは連続高速走行だから(笑)
真面目な話、コダワリのあるマニアな人は、ギアが新品のうちは、少なくともウォームアップしてから高速道路に乗るようにしたほうがいいでしょうね。
デフに関してですが、いつもインプスさんの適切な技術と丁寧な仕事には感心しています。
[2011/12/10 20:53] URL | 竹平 誠 #- [ 編集 ]
ギアっていいですね!
なんか見ているだけでわくわくしてしまう。
好きなんですLSDが・・
デフロックも好きです。
ハンドリングとかヨーコントロールなどわくわくすることばかりです。
面白い!面白すぎる!
終わりがないからでしょうね。
[2011/12/12 12:45] URL | IMPS #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://4x4imps.blog68.fc2.com/tb.php/533-ad2cfe9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |