またまた開催!
Jeeping!
こんな感じで集合!

全部で13台
場所はスタックランドです。
ここのコースはマッディーなところで有名!しかもお天気が気になる状況!
どうなることやら???
現地に到着するとあちこちでシューシュー・・・
そうです!エアーダウン!
皆さん走る気満々!!
早速外周路を探索!と思い出発!数百メーター進んだら大きな水たまり!?
「まだスタートして数分なので、えっていう感じ!でしたがみんなシューシューしていたので、まっいいか!って感じ!行ってしまえ!ごめんなさい!」
ブーイングの嵐!嵐!嵐!
これもJeepingの醍醐味!先頭が行ったら行かなくちゃいけない掟?
めげずにガンガン進むことにし、どんどんガンガン・・・
決してぶつけて進んでいるわけではありませんので誤解のないように!







私の助手席にはMOTULさんの営業の方が同乗。
クロスカントリーは初めてと言うことなのであれやこれやと説明しながらドライブ。
きっとオイルの重要性を再認識したのではないでしょうか?
MOTULいいですね!
と言うより彼にとってはすべてが
想定外しばらく進むと手ごろな脇道を発見!
早速トライ。トライ。
みんな車から降りて応援?
と言うよりもっとやれ!登れるまでやれ!と無言の応援?
なかなか登れない!
そこに登場!昔ブリブリ言わせたJA12C!
数年ぶりの走りのはずが楽々クリアー!

そんな時私はいつもあるところを見ています。
チャレンジ中の顔の表情と登りきった時の表情の切り替わる瞬間です。
あの一瞬の表情が全てですね!
「オフローダーになった瞬間!」
いいですね。
頑張りすぎちゃったベテランさんがバースト?
チューブの口が折れちゃいました!

カンバック組のシボレーさんが絶妙なアクセルワーク。
周りにいたギャラリーは「無言」
さすがです!体が覚えているんですね!

走行しているうちに見事にはまってしまったJB23W
引っ張るスペースがなくリギング開始!
リギングって????
写真がありません。作業しているのが私なんで・・・
ここでもいろいろな道具が活躍。
初めての方が多かったので皆さん見学!
(写真ある方メールして)
さらにロックセクションでスタック!
まるで絵にかいたようなスタック。前にも後ろにも引っ張れない。
岩に引っ掛かりどうしようもない状況。
そこで登場!

XJACKの出番です。
全ての方が初めてでした。
これ何者?何するの?へー!
すげー!お店に飾ってあったけど雑誌で見たけど実際の作業は凄い!
と言う感じ!
思う存分走った後はこんな感じ!





午後になると雨がポツリポツリ
少し早いですが本日はここまで
終了です。
洗車もでききれいになり嬉しい。こんな設備があるスタックランドはいいですね!
それも洗車は無料!
初体験!開拓道路で渋滞。えっーですね!

次回の予定。
6月中旬です。
サンドJeeping?
下見に行ってきます!
スポンサーサイト