エンジンメンテはいろいろ見るところがありますが燃料系は特に効果があります。
JB23の燃料フィルターは燃料タンクの中に入っていてタンクを下さないとできません。 サービスホールなどあればいいのに!メーカーさん設定してよ! 簡単にできればちょくちょく交換するのにね!タンクの中は結構汚れますし不純物がたくさん出ます。 タンクを下す際には一緒に交換しましょう! JA系は外についていますのですぐに交換可能です。水などもよく出てきますよ!泥も? そして問題はインジェクターです。 燃料フィルターでもとりきれなかった小さな不純物がたまります。 ガソリンの中に溶け込んでいる不純物もエンジンの熱で内部にこびり付きます。 なんで熱かと言うとエンジンを止めると余熱でインジェクター内部の少量のガソリンが蒸発し不純物だけ残るのです。 インジェクターの先端のホールに不純物が入り込むと噴霧状態が悪くなります。 さらに噴射量が変化します。 気筒差が出るのです。 そんなのはコンピューターが制御するから大丈夫と思っているユーザーさんそれは間違いです! コンピューターが制御する基本の数値は3気筒の平均値なのです。 気筒ごとに制御しません。 よってインジェクターをクリーニングして噴射量、噴霧状態を均一にする必要があるのです。 だからインジェクタークリーニングは効果があります。 実はインジェクターの入り口にもフィルターがあるんです。 クリーニングの際には交換します。このフィルターはスズキでは売っていません。 まずはクリーニングから 先日エンジンが調子悪いと言ってこられたユーザー様に実施してみました。 お礼のお電話が何回もあり感激しておりました。 ありがとうございます。 店長ツイッターにもアップご覧ください また動画がありますのでご覧ください。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|