ジムニーでもできそうな気がしてきた!
![]() どうして登れるんでしょうか? ジムニーでも出来るかなあ? ![]() 問題はここからです! ![]() どうして? まだ私には仕組みが分からない? ラジコンではなさそうだ! それにしても熱い! ハートがです! スポンサーサイト
|
刺激的な写真ですねぇ。パイレーツ4x4は中西部じゃイケイケのショップですから、さすがに気合い入ってる。
クルマがセミ・ロックバギーだからってことを考えても、このドライバーは上手い。 この地形はまともにアタックすると、フロントが登り切るあたりから、グリップも慣性も使いにくくなる難所ですね。 この上手なドライバーは多分右2輪を右側の斜めになった壁面を通す手を使ったと思います。なぜなら、そうすることで先に書いた、フロントが登り切るあたりで「グリップも慣性も使えない」という状態を回避できるからです。 これはロッククローリングではよく使われるライン選びの方法です。 こんな技をもっともっと練習できる機会があるといいですね。 押す、引く、クロウリングですかねえ?
こんな練習はあまりしたくありませんね。 でも登ってみたい気もしますね? 数年前は考えられなかったことが今は答えが出かかっています。 しかし、クロカンは面白いですね。 これをクロカンというのも変ですが? 昔、先輩からクロカンは道なき道を進む事。 と教えられました。 あはは、「こんな練習したくない」ってのは本音かな?その場所でもし誰かが登ったら、やってみないと気が済まない性格だってことは知ってますよ。
こんな恐ろしげな場所でなくても、この技術を使うチャンスは一杯あると思いますよ。いつかOTCでもやりましょう。 ちなみに、僕も「落っこちる」のは嫌いですけど…なにせ、どうすれば通れるかって考え始めると、夜も眠れないタイプですから。性格ってのは一生変わらないものですかねぇ。 そうですね。
性格は不変です。 と言うことは私も気が済まない性格は不変ですね。 困ったもんだ。 ついこんな写真に目が行ってしまうもんで・・・ いかんせんPCがサクサク動くもんで・・・ |
|
| ホーム |
|