fc2ブログ
マイブーム!
この言葉少し古いですがオイルが私の中でブームです。
「多すぎます」種類がメーカーが・・・・
一般ユーザーは迷う事間違いなしですね!
皆さんは何を基準に選んでいるのでしょうかね?
大変ですね!!
エンジン・ギア・パワーステ・トルコン・LSD専用オイルなどなど
ところがブレーキフュードは分類上オイルでないんです。
液なんですね。

ちなみにジムニーのエンジンオイルは非常に過酷な使用状況です。
オイル温度計を装着するともうびっくり!!
ブーストなど上げた車両はもっとすごい
選ぶ基準で分かりやすいのは粘度指数ですかねえ?
ジムニーは小排気量ターボチャージャーなので敏感ですね!
これだけでも変わっちゃうんです。
走り方によって変えるのもいいかも。
メーカーの取扱い説明書に交換サイクルなど明記してあるので参考にするのも得策かもね。
IMPSではMOTULを使用しています。
100%化学合成オイルでMOTULが開発したダブルエステルです。
300Vと言って6種類の粘度が揃っていて使用目的にあわせて選ぶ事が出来
エンジン性能を最大限引き出す事が出来ます。
その中でも10W40のCHRONOをお勧めします。
エンジンブレーキもいい感じになるしオールラウンドタイプです。
IMGP6021.jpg

ダートラみたいな走りには5W30もいいです。がエンブレがあまり効かずエンジンがブンブン回っちゃいます。
しかし鋭いレスポンスはうれしい!
IMGP6023.jpg


耐久レースなどには15W50をお勧めします。
アジアンラリーのときはこれを使用しました。安心してアクセルを全開できました。
IMGP6016.jpg


オイルによってエンジンの味が変わるって本当です!
是非一度試してみては・・・・MOTULを・・・






スポンサーサイト



[2010/03/26 16:30] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<ショックアブソーバー | ホーム | 取材>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://4x4imps.blog68.fc2.com/tb.php/158-3804e359
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |