fc2ブログ
低速ギア比
岩場など走るときはギアが低いと走り易いですね。

普段の走行を考えると2Hは低くしたくありませんね。

そこでハイレンジはそのままでローレンジのみを低くするパーツがあります。

それはロックロブスターです。

CIMG7058.jpg

2H・4Hは今まで通りすいすい

4Lはさらに低速になります。

6.50タイヤなど装着したときもう一つ低いギアになったようになり

クラッチに負担が少ないです。

同じ速度ではエンジンが力強くなったように思われます。

岩場と言うよりクロカンに最適ですね。


より低いギア比を求めるならそしてさらに大きいタイヤをチョイスしたらこれではダメです。

ジールの低速ギアセットがいいと思います。


P1020811.jpg

少しケース加工が必要となります。

ジムニーになれた工場で装着されることを勧めます。

もちろんIMPSでは得意とするところです。

さらにと言う方はスピードが出なくなるのを覚悟ですね。

高速を100キロ巡行したいですね。

しかしそのようなリスクをしょっても低速ギア比の走りは魅力的です。

でもそれだけで岩場は走れません。。

スタックしたらどうするの?

ドラテクは?

難問題がありますが少しづつクリアしていくとさらに岩走りが面白くなります。

関東には常設のコースがありません。

何処かにできないかなあ?
スポンサーサイト



[2017/12/01 11:31] | ギアレシオ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<年末年始のお休み予定。 | ホーム | エキマニのクラック>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://4x4imps.blog68.fc2.com/tb.php/1290-5fe952fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |