スタックしたときハンドウインチを使用することがあります。
ジムニーならではのレスキューですね! ジムニーは軽量だ! しかし引き代が少ないのが難点です。 チルホールじゃ重たいし大きいし・・・・・ こんなのどうですかね。 ローププーラーです。 ジムニーぐらいなら引くことができます。 ロープチルです。 便利だと思います。 ![]() |
最近はジムニー64をいろいろテストしているのですが
ジムニーJB23Wのパーツの一つである タンクガード が大量入荷しました。 ![]() ![]() ![]() サイドまでしっかりガードします。 ![]() ![]() きれいな溶接です。 このようになっているガードは他にと思います。 更に価格も¥15000となっております。 その他ジムニーJB23Wのパーツが入荷予定です。 しっかりガードすれば安心ですよね! |
ジムニーJA22Wのタイヤ交換を承りました。
オフロードをよく走るという事でヨコハマタイヤのジオランダー003を装着 タイヤノイズも少なくマッディーなところが得意とヨコハマさんの営業が言っておりました。 正直な感想はコーナリングが以前のMTに比べると少し疑問です。 クロカン用のサスにはちょうどいいかなあ! ジムニー専用タイヤ ジオランダーMT003 ![]() |
|
しばらくこのブログをサボっていました。
申し訳ございません。 今月2月24日は走行会を開催いたします。 場所は下館オフロードコースとなります。 貸し切りではないので他のグループもいるかと思います? IMPSグループとして参加希望の方はIMPSまでお電話ください。 よろしくお願いいたします。 いまだオフロードに行ったことない方もご参加できます。 もちろんベテランさんもOKです。 パフォーマンスを見せてくださいね。 AM8:00 現地集合です。 走行料金は¥4320/台となります。(現地にて徴収) 同乗者は無料です。が車で来て見学は料金が発生するかもしれません。 下館オフロードコース |
| ホーム |
|