fc2ブログ
JB23Wエンジン不調で入庫
アイドリングが不調なのだが回転が上がると少し調子が戻る。で入庫しました。

早速点検。

1気筒爆発してないようなのでコンプレッションを測定。

やはり2番シリンダーがダメでした。

さてどうするか?

エンジンO/Hとなるようですね。

20万キロでした。

IMGP0016.jpg
スポンサーサイト



[2016/10/30 11:11] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ブロンコに行ってきました。
10月の走行会はブロンコでした。

ちょうど良いお天気で走り易かったです。

P1010628.jpg

早速エアーダウン!

P1010608.jpg

ブロンコでは一番厄介な場所へトライ!



P1010611.jpg


P1010614.jpg

無事下れました。

下れたら登れるよね?

しゃあ行ってみるか!

P1010620.jpg

しかし・・・・・・・・・・・・・





あちこち走り回ったのだが近すぎるのでした。

P1010618.jpg


P1010625.jpg


P1010619.jpg

人力が一番!

P1010636.jpg


あっという間に楽しい時間が過ぎてしまった。

また来ようね!


P1010633.jpg
[2016/10/29 11:11] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
LSDオーバーホール
長年使用したアルティメットLSDをオーバーホールします。

分解しディスクの厚さを測定し摩耗量を確認

サイドギア・ピニオンギア・ケース・プレッシャーリングとすべてを点検

フリクションプレートを適切な厚さの物と交換しイニシャルトルクを決定

P1010585.jpg


P1010590.jpg


P1010588.jpg

LSDをIMPSまで送っていただければ作業いたします。

もちろん分解し測定しお見積もりをご連絡いたします。

仕様変更もできますよ!

OKが出ればすぐに作業に取りかかりお客様のもとへ発送いたします。

遠方の方でもご利用いただけます。
[2016/10/29 10:00] | アルティメットLSD | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ブレーキが片効きする。
フロントブレーキの片側が異常に熱くなり片効きすると言う事で入庫。

早速調べてみるとなんとフロントキャリパーピストンが錆びついていました。

P1010578.jpg

ピストンが出てきません。そして戻りません。

これはアッセンブリーで交換となりました。

P1010163.jpg

ブレーキは大切ですね!

[2016/10/28 10:20] | ブレーキ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
触媒交換
JA11の触媒交換しました。

まだ部品が出ました。

どんどんパーツが生産終了となっています。

壊れる前に交換かなあ?更に長く乗ることを考えて・・・

P1010564.jpg
[2016/10/27 13:12] | メンテナンス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
車検整備
しばらく乗っていなかったのでブレーキ周りをしっかり点検そしてOH。

キャリパーOH・リヤライニング交換・カップブーツ・マスターシリンダーインナーキットも交換

聞いてみればブレーキはほとんどメンテナンスしてなかったそうです。

重要な所なのできちんとメンテナンスしましょう!

ストッピングパワー復活。

P1010488.jpg

P1010088.jpg

[2016/10/23 10:00] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ブレーキ修理
サイドが戻らなくなりJAFのお世話になりました。

そしてIMPSに入庫となりました。

リヤブレーキ総点検です。

サイドワイヤーの戻りも少し悪いようです。

ライニングがバックプレートにひっかっかた跡がある。

ホィールシリンダーも動きが悪いようだ。

いろいろな所が原因しリヤブレーキが引きずった様子でした。

P1010563.jpg

すべて完了し制動力も戻りサイドブレーキの効き戻りが良くなりました。

メンテナンスは必要ですね!
[2016/10/22 13:22] | ブレーキ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
パワーアシストキット取り付け
JA11AT車にお乗りのお客間からもう少しトルクとパワーが欲しいとの要望。

ブーストを少し上げることにしました。

パワーアシストキット装着です。

アクチュエーターも強化タイプで燃調も適正化してあります。

エアクリ・ターボパイプなど交換。

まだやりたいことがあるのですが次回に持越し。

ハイオク仕様になりますがそこそこレスポンスも良くなりパワーの出たはずです。

マフラーはHKS製。

最後にインジェクタークリーンを投入!

P1010565.jpg

P1010566.jpg
[2016/10/21 15:10] | エンジン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
無料点検
スズキ車の無料点検を実施してります。

お待ちしております。
P1010581.jpg
[2016/10/21 11:32] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
10月の走行会の予定
10月23日の走行会はBRONCOになりました。

参加ご希望の方はIMPSまでご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

[2016/10/04 10:34] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>