フロントにデバイスを取り付けようとしたらリングギアが欠損。
![]() 交換しかありません。 ピニオンギアとのセット交換です。 この作業はデフの交換の時のようにバックラッシュ以外に歯面の当たりを調整しなければなりません。 ![]() 歯面をきっちり調整しないと強度が出ないです。 終了! スポンサーサイト
|
アルティメットLSDの生産計画が上手く行かないのです。
在庫が非常に少なくなってきました。 次回入庫予定は9月ごろになってしまいます。 大変ご迷惑おかけしそうです。 いろいろ調整しているのですが・・・・ |
|
お客様と林道探索に行ってきました。
知らない林道に出くわすと「ワクワクしてしまいます。」 最初は砂利レベルでも楽しかったのですが・・・・ いつもまにか険しい所がIMPSでは林道と言う代名詞になってしまいました。 ノウハウと経験値がないと帰ってこれなくなります。 ![]() この入口に立った時の緊張感が癖になる。 ![]() こんな場所でトラブルがある時もしばしば・・・ ![]() ![]() どこか面白い林道がないかな? |
|
フロントブレーキ(JA11)をオーバーホールしました。
![]() ローターも新品 スズキ純正を使用します。 ブレーキフリュードも純正DOT4を使用します。 ![]() 泥濘地使用が多いい方はプレーンローターをお勧めします。 今回はマスターシリンダーもオーバーホールしました。 パッドはジムニー用としては何種類か出ているので その中からお客様の使用状況に最適なものにしました。 すべて終了しローターとパッドの慣らし運転をして終了です。 |
|
タイヤのビートに異物が入ったことありませんか?
![]() エアーダウンをしない方はあまりないかもしれませんが・・・ エアーダウンしすぎると泥などが混入します。 この事でビート部分の圧着が悪くなりエアー漏れなどを引き起こします。 最悪はビート落ちになりますね。 ![]() 見た目はそうでなくても意外と泥は混入します。 定期的に脱着することをお勧めします。 |