ジムニーJA11ではよくある修理です。
メンテナンスをしないでクロカンし過ぎですね! キングピンベアリング・ハブベアリング不良! ![]() ![]() ここの構造は泥水が混入しやすいです。 JB23Wも同じです。 泥んこ遊びが好きな方はまめにオーバーホールしましょう! スポンサーサイト
|
年2回講習が義務付けられています。
今回は座学のみの講習でした。 ![]() 改造・チューニングは変更規則を考えながら行わなければなりませんね。 またシステムもハイブリット・電気などがこれから増えて来る事でしょう。 ジムニーはまだ先のような気もしますが今からいろいろ策を練っておかなければ・・・ もうすぐモーターショー開幕ですね! |
明日は富士が嶺オフロードでの定期走行会となります。
お天気もよさそうなのでロックが走りやすくなりますね! 前回も富士が嶺だったのですがウエットでしたのでグリップが分かりにくかったです。 明日はグリップディーになるでしょう! このコースはロックが多いいです。 エアーダウン・低速ギア比・大径タイヤが威力を発揮するでしょう! そしてトラデバが更に走破性を高めるでしょう! いろいろな走りとレスキューをお勉強しましょう! 現地集合現地解散となります。 各自到着しましたら受付し走行料をお支払いください。 当日は貸切ではございませんので他のグループの参加もあると思います。 よろしくお願いいたします。 |
|
ステアリングシャフトのカバーが汚れています。
エンジンをかけるたびに汚いなあ。と思いつつ置き去りしてきました。 JA11も部品が生産終了が多くなりこれはと思い交換しました。 このJA11は代車で使用していますが少しずつリフレッシュしています。 ![]() IMPSはハードな作業ばかりと思われがちですが タイヤ1本からの販売から電球交換そしてチューニングと幅広く作業をしております。 お気軽にご来店お待ちしております。 |
|
| ホーム |
|