fc2ブログ
レーサーメンテナンス
10月18日のAESダートバトルに参戦中のJB23Wのメンテナンスをしています。

リヤブレーキのライニングの当たりを調整しました。

フロントのキャリパーの動きを調整しました。

これにより前後のバランスが良くなり確実にスピードが短時間で落とせるはずです。

その事によりコーナー入口における車両の姿勢・荷重移動に効果があります。

アクセルが少しでも早く開ける事が出来るのです。

エンジンパワーバンドに載せる事が出来れば排気量アップのジムニーと競い合う事が出来るでしょう。

エンジンオイルはMOTUL300Vクロノを使用します。

サスペンション系はブッシュを交換。

耐久レースでは消耗が激しいのです。

今回は6時間耐久なのでエンジンの冷却に一工夫をしていきます。

これは秘密にしておきます。

水温の管理は非常に大切です。

もう少し時間があるのでその他いろいろメンテしていきます。

IMGP0002-S.jpg



スポンサーサイト



[2015/08/31 15:43] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
元気がない。
近頃の営業マンはどうしようもないね!

ただお客様の所を回っているだけ?

そんな営業マンは家には来てほしくない!

本当に元気がない。と言うかヤル気あるのかね?

某タイヤやさんでした。

[2015/08/28 15:45] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
JB23W通勤快速が・・・
今まで通勤快速だったJB23Wがクロカン仕様に変身しました。

サス・ギア比・トラデバ・タイヤなどなどクロカンに最適にセットしました。

タイヤはダンロップMT2-7.00を選択。

ヨコハマとも考えたのでしたがテストしてみないと何とも言えないので実績のあるダンロップにしました。

その内ヨコハマの7.00を装着しテストしてみようかと思います。

サスペンションはゼロラインN1の市販品です。

F・RLSDはIMPSアルティメット。

総減速比は175まで落とせました。街乗りがギリギリのギア比です。

ガードは市販品をさらに強化し装着!

先日の走行会で富士が嶺オフロードコースの全コース走破出来ました。

特にロックの上り下りはいとも簡単に走破!

なかなかいい感じに仕上がり満足しています。

IMGP5058-S.jpg


IMGP5056-S.jpg


しかしこの仕様は数年前の仕様です。(ベース車両はJB23W-3型)

現行のJB23Wではもう少し違うしようとなりますね。


富士が嶺などで見かけたらお声をかけてくださいね!
[2015/08/28 14:55] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
第44回
今年はモーターショーの年です。

ジムニーはどうなるのでしょうか?

RVは影をひそめ人と車社会をテーマみたいですね。

いよいよ自動運転の時代が来るのかなあ?

個人的には昔ほどワクワクしません。

しかしクルマが凶器にならないような事は素晴らしい事です。

事故を未然に防ぐ素晴らしい技術ですね。

そんな技術がクロカン車にも反映されることを願って・・・

久しぶりに行ってみようかなあ?
[2015/08/25 12:57] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
最近思う事。
ジムニーでクロカンを楽しんでいる私ですが最近思う事があります。

どうしてスタックするのだろうか?

トラクションってなに?

の2点です。

[2015/08/25 11:30] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
定期走行会
8月の走行会は富士が嶺オフロードコースに行ってきました。

キャンプ後すぐだったのであまり集まらないと思ったのですが10台ほど来ていただきました。

このコースは岩が多いいです。

IMGP5038-S.jpg

IMGP5041-S.jpg

初めての方も頑張っていました。

IMGP5033-S.jpg

ノーマルデフそしてノーマルギア比のJB23W-3型の若者



IMGP5055-S.jpg


エアーダウン装備もだんだん改造してきました。

使い勝手をいろいろ考えているのでしょう!

IMGP5053-S.jpg

今回も走りに多くの時間を使い写真がありませんでした。


近所でコンサートがあったようですが私たちもボルテージが上がっていた!

こんな走行会を毎月行っています。

ご興味ある方はIMPSまで

[2015/08/25 11:28] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
8月の定期走行会
IMPSでは毎月走行会を開催しております。

今回ははキャンプも行いました。

そしてトライアル大会も行いました。

さらにスイカ割もまた夜は花火もしました。

場所はIMPSスタディーフィールド。

IMGP5007-S.jpg


IMGP5005-S.jpg


IMGP5012-S.jpg


IMGP5014-S.jpg


IMGP5016-S.jpg


IMGP5019-S.jpg


IMGP5021-S.jpg


お天気にも恵まれ楽しい時間が過ごせました。

次回は走りをメーンで行きます。

[2015/08/18 19:04] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
夏季休暇
8月12日~15日まで夏季休暇させていただきます。

よろしくお願いいたします。

恒例のキャンプは14・15となります。

[2015/08/10 11:13] | トラクション | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
AESダートバトル結果


関根・矢沢組が一番をゲット!



2戦続きで不調だったIMPS号でしたが660ターボで優勝!

私がファーストドライバーでスタート。

13番手からのスタートで序盤大変でしたがペースを上げ2番手までアップ!

2時間で交代の予定でしたが他の選手がピットに続々入ったのでもう少し乗ると無線で交信。

そしてセカンドドライバーの矢沢選手にバトンタッチ

めきめき腕を上げてきた矢沢選手!

今日は一番の出来!

宿敵のポイントリーダーの結城選手をパス!

1番に登り詰めた。

そのままのペースでと交信。

残り10分となったところでマフラーが脱落しそうなのでピットインを命じられ大パニック!

2番手とは1・2周差もしくは同回周かもしれない。

素早く修理しコースへ

残り5分

どうなっているか全くわからない!

ゴール地点ではチェッカーフラッグを準備!



IMPS号を指さしチェッカーが振り下ろされました!



久々の優勝でした。

最高ですね!

これでシリーズは混戦してきました。

次戦は6時間の戦いです。


頑張ります!

IMGP4919-S.jpg





[2015/08/04 11:24] | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
明日はAESダートバトル第3戦
AESダートバトル第三戦に参加します。

福井県の今庄と言う所で開催です。

ここの所トラブル続きで成績はイマイチです。

気温もどんどん上昇しています。

熱対策としてMOTULのモクールを冷却水に使用しています。

以前から使用しているのですが水温が下がります。

エンジンパワーが出てくると温度管理をしっかりしないとトラブルの原因となります。

エンジンオイルはもちろん300V!

ドライバーの対策としてはこれといった策がありませんが水分補給システムを考えております。

スタートグリットはかなり後ろの方なので前半から飛ばしていかなければなりません。

4時間後の順位は???

とにかく暑さに負けず頑張ってきます。

ドライバーは関根紳雄・矢沢和由の2ドライバーです。

応援よろしくお願いいたします。
[2015/08/01 14:25] | イベント | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
| ホーム |