ハンドルが触れるので修理依頼。
外見的にはあまり問題なさそうなんですが・・・・ ![]() 初期点検ではキングピンにガタありの診断。 早速、分解してみるとキングピンがバラバラ! ![]() ![]() 危険な状態でした。 ハブベアリングも交換しプリロードも調整し完了! キングピンプリロードシムはスズキ純正で新設定されました。 JB23Wのキングピンベアリングは定期的に交換ですね。 これでまた快適に乗れますね! スポンサーサイト
|
ここの所ロックロブスターの注文が多いいです。
このギアセットはJA11用でローレンジだけ低くするパーツです。 ハイレンジはそのままなので高速も快適に走れます。 ローレンジは約63%低くなり走りやすくなります。 今回はトランスファーを丸ごと送っていただきIMPSにて組み付け。 バラバラにし消耗品のシール・ベアリングはすべて交換です。 ![]() 組み付けたトランスファーはお客様のもとへ発送! あとはクルマに取り付けるだけ! こんなサービスも行っています。 IMPSまで来られない方は是非ご利用ください! ロックロブスター |
立て続けにギア破損です。
今回のお客様はリヤデフから突然音がし出した。 点検するとデフのギアらしい? 分解してみるとリングギアが破損。 ![]() ![]() あまりオフロードは行かないお客様ですが走行距離が半端じゃないんです。 JB23W5型で20万キロ! リングギアセット交換し修理完了。 |
先日、世田谷の三軒茶屋で営業していたころのお客様がご来店。
なんとあのレッドウオーリヤーズのベースの方です。 今はソロ活動をしているそうです。 また釧路湿原でペンションも経営しています。 とうろの宿 ![]() ちょっと演奏してもらっちゃいました。 更にCDまでもらっちゃいました。 ![]() ありがとうございました。 なんとジムニーを何台も所有しているのです。 更に昔、武道館にジムニーを持ち込んじゃった。 後にも先にもこのキヨシさんだけでしょう! ![]() |
愛知県のAESワタナベさんの主催でレースがありました。
ナベさんが主宰と言う事で参加してきました。 3時間耐久ーレースでたくさん周回した者が勝ち。 飲まず食わず?ノンストップで走り続けたら勝てました。 若手に抜かれ、その成長に嬉しく思い?変な気分です。 たまにはレースもいいかなああ? ![]() |
3月の定期走行会は24日です。
場所はIMPS スタディーフィールド オープン AM8:00~ ビジターは¥4000 メンバーは¥0となります。 のんびりクロカンしましょう! 参加者はIMPSまでご連絡ください。 谷にチャレンジでもいかがでしょうか? モーグルもまだ走っていないラインにチャレンジ! アドレナリンをたくさん出しましょう! |
どうもリヤブレーキの効きが甘い!
そんなもんでリヤドラムを開けてみました。 こりゃーダメですね! シリンダーがサビサビ。 ![]() ![]() 全く動きません。 ライニングも泥ライニングになっています。 ![]() ![]() すべて交換。 正常に戻りました。 |