fc2ブログ
626Jeeping
梅雨の季節だというのに林道ジーピング決行!
いつもながら談合サービスエリヤに集合です。
怪しげな雲が・・・・

CIMG4010-S.jpg

集合時はどんよりとした雲・雲・雲
ああ~先が思いやられるぞ!
「集合!」本日のルートやら予想を打ち合わせ。
この瞬間はいつもわくわくしますね!
気合入りまくり!でも不安もいっぱい!なーんて方ばっかり?
この林道は反響があったので2回目なんです。
さあー!出発だ!


ベース基地が決定し、周りの支線を探検。

CIMG4014-S.jpg

緑豊かな非常にいい場所です。すぐ近くには川も流れていて水音が聞こえます。
鳥のさえずりも。日ごろのディスクワークの疲れもこれで吹っ飛びます。
初めて来た方はこれでもう興奮!
いいね!いいね!の連発。
カリさんはいつも以上にテンションが上向き。相棒のクロさんも上向き、上向き!

まず足慣らしにピストン林道本線をアタック開始!

IMGP8671-S.jpg

比較的平らなのでスピードが上がる。すれ違いができないほどの幅なのでUターンが大変。
そこでランボー君が・・・・えっと言うUターン方法?
皆さんイケイケの声援!でもそんなことしてはいけません。
それ以上は書けません。お店に来て聞いてください。

無事、ベースまで戻ってきました。

別なルートを検索。

CIMG4022-S.jpg

さらにこんな難所も。

CIMG4027-S.jpg

シュノーケルがもぎ取れた!

CIMG4029-S.jpg

ルーフキャリヤが傷だらけ。

CIMG4047-S.jpg

K-SPバルビングFOXで武装したFJさん。本日終始ニコニコでした。

CIMG4057-S.jpg

新人?新人類?くんがアタック。なかなかクリヤできないがなんとか男気を見せてくれました。
そんな勇士を見ていたクロさんが猛烈にアタック開始!もうだれも止められない今日の彼は・・・

CIMG4031-S.jpg
CIMG4056-S.jpg

ガンガンどんどん進む。・・・
その直後、プッシュー・・・・
やっちまった!

CIMG4062-S.jpg

エアーバルブ破損!
早速タイヤ交換。ここでめげるかと思いきやさらにヒートアップ!

ふと空をみやげると穏やかな木漏れ日・・・

CIMG4034-S.jpg

お昼休憩です。

午後はアタックルートトライ!

CIMG4036-S.jpg
CIMG4048-S.jpg

誰もめげることなくチャレンジ!

CIMG4040-S.jpg
いい感じですね!こんなところが大好きです!
CIMG4054-S.jpg

何十年たったのだろうか?

IMGP8673-S.jpg

高度はご覧のとおり。

なんだかんだ言ってスタックもなく楽しい時間が過ぎていきました。

CIMG4061-S.jpg

ほうとうでも食べて帰ろうかね?
とても楽しいJeepingでした。

CIMG4060-S.jpg

きっと夜景が素晴らしいのだろうなあ!
と思いつつ次回はどこに行こうかなあ・・・
あそこに行こうーっと。
IMPS Jeepingでした。

スポンサーサイト



[2011/06/27 14:48] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
626Jeeping
いよいよ明日はジーピングですね!
お天気は?ですが梅雨の時期にしては良いお天気ですね。
今回は林道走行ですがいろいろ変化があって楽しい。
準備もあれこれ想像していろいろ持っていきたくなりますが最小限度で・・・
仲間がたくさんいるときなどは道具を持ち寄りいろいろ組み合わせができ楽しいです。
何事もなければそれはそれで良いのですが何かを期待してしまいますね?
雨でも降ればドキドキ変な嬉しさ倍増?
カッパ・長靴・傘忘れないでね!

参加台数が多い時は信号などでバラバラになってしまいます。
いろいろ通信機器がそろっていれば何でもないのですが・・・

自分のすぐ後ろの車が付いてくることを常に確認していてください。
もし離れてしまったら止まって待っていてください。
これは林道に入っても同じです。

さあ、準備しよーっと!
P5220017-S.jpg

今回はFOXダンパー装着車が半分を占める!
それもすべてバルビングが異なる!
興味津々。
[2011/06/25 14:42] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
着々と準備・・
次回のJeepingに向けて準備進行中!
回を重ねるごとにもう少し奥まで進んでみたい!
もう少し早く走りたい!
などと好奇心が湧いてきたようですね!
計画改造が着々と進んでいるHさん
今回は更なるプロテクションを装備です。

CIMG3975-S.jpg

サイドガードにTFガード
そしてさらにフロントデフガード

CIMG3982-S.jpg

すでにサスペンションはゼロラインN1を装着済みです。
サスアームピボットガードも装着済みです。
だんだん理想のジムニーになってきましたね!
さらに奥まで安心して進めます。
必要最低限の改造、今の自分にあった改造、どんどん上達していくドラテク。
理想ですね。そして若い・・・しかしクロカンの歴史もよく知っている。

ベテランM氏もFOXを装備。
復活組K氏もゼロラインR1を装備。
若いもんには負けられない!
そしてベテランI氏もLSDを・・・・
今度のJeepingが楽しみですね!
[2011/06/19 10:34] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(3) | page top
ARBエアーロッカー
ARBのエアーロッカーは圧縮空気でデフの機構をロックします。
コンプレッサーから送られたエアーはサイドベアリングの横からデフケースに入り
オレンジ色のUリングに圧力がかかります。

IMGP8492-S.jpg

Uリングと接しているバスケットを押します。
ケースに沿ってスライドするギアがサイドギアにドッキング!
これでロックとなります。

IMGP8494-S.jpg

シンプルな構造ですね。
各パーツには非常にストレスがかかり品質の問題があります。
コピー品には気負つけましょう!

圧縮空気を作るコンプレッサーですがエアーロッカーだけであれば小さい方のコンプレッサーで十分間に合います。
右側ですね。

CIMG3959-S.jpg

しかし、せっかくコンプレッサーがあるのだからタイヤなどにもその圧縮空気を使いたいと思うのは私だけではないでしょう。そんな方のために大きいコンプレッサーもあります。(左側)

こんなオプションもあります。

CIMG3635-S.jpg

付属品のアダプターを使用すれば浮き輪などにも入れられます。
ジムニーのエンジンルームにぶち込むには小さい方が装着しやすいです。

エアーロッカーのセットにはハーネスも付属してます。
あとは取り付けるだけ!

よくLSDとどちらがいいですか?と言う質問があります。
ジムニーであればリヤはLSDそしてフロントはエアーロッカーですね!
トラクションについてはどちらもどちらで善し悪しがありケースバイケースで
エアーロッカーの方が・・・
LSDの方が・・・
と言うことはありません。

エアーロッカーは左右の配分はありません。
LSDは左右行ったり来たりスムーズです。
前後で考えた場合回転差はどこかがスリップしなければなりません。
タイヤがスリップするより内部機構で制御してくれた方がいいと思います。
トラクションがいっぱい発生したらエンジンの力が足りません!
ギア比も高すぎます!
クラッチも持ちません!
いろいろ作業するところがありますね!
たいへんです!
安いものではありません。よく相談しましょう!
[2011/06/10 10:16] | エアーロッカー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ただ今修理中
「私たちの宝物だというJA12C」を修理中です。

CIMG3969-S.jpg

燃料計の表示がおかしい?と言うことで調べました。
ゲージとレベルゲージが不良で交換となりました。

CIMG3966-S.jpg

部品待ちです。
もうすぐ完成!

少し掃除をしてみました。
CIMG3967-S.jpg
ピカピカ!
[2011/06/09 13:49] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
あと1車種!
JA22W・JA12C・JA12Wが入庫しています。
あと一台JA12Vが入庫すれば・・・・・
なかなかJA12Vが少ないですね!
チューニングはいろいろな設定になっています。

明日はお休みです。
隠れ家の草むしりに行こうかな?
テラスも修理しなくては・・・
たいへんだあああ。
ログ

[2011/06/07 17:44] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
楽しい時間・空気
本日は車検の相談が立て続け!
車齢が15~20年近く経っているジムニーなのでいろいろ作業しなくてはなりません。
だんだん部品が廃番になってきています。
交換できるところは部品があるうちにすべて交換!しましょう!

午前中は昔の友人がサスペンションを交換してくださいました。
ダンパーはいろいろ打ち合わせをした結果バルビングを変更しました。
いい感じですね!

別のお客様JA12Cですが当時IMPSオリジナルパーツで武装したコンプリートカーです。
最近また走り出しました。すべてお任せいただきました。
ありがとうございます。
そのお客様とジムニー以外のお話をしました。
政治の事・映画の事・フクロウの事・ガラスの事・ランプの事などなど
楽しかったです!

もう一台のJA12Cのお客様はFOXのガス圧点検・充填です。
このお客様もメンテナンスはバッチリです!
JB23Wのお客様はクロカンが好きでバイクが好きでファイターです。
JA11Cのお客様は迷彩?好みで同じくファイターです。
皆さん大切にジムニーに乗っていますね!
しっかりメンテしておきますね!
ドタバタした1日が終わろうとしています。
フー。
[2011/06/05 18:44] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
なんか良かったところ。
以前何回か言った本屋さんの裏にこんなところがありました。
馬事公苑の入り口にそれはあります。
目印がこれ

IMG_1459-S.jpg

階段のオブジェ

IMG_1487-S.jpg

お隣の温室

IMG_1470-S.jpg
IMG_1474-S.jpg
IMG_1476-S.jpg
IMG_1478-S.jpg

なんか面白かった!
[2011/06/05 17:17] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
かっこいい!
ガソリンエンジンの逆襲。
なんていい響きなんでしょう!
マツダの方向性に拍手を送りたいです。
頑張ってください!
さらに効率を60%まで持っていく!と言いきっている。
TV TOKYOのWBSの番組内で言っちゃってます。
これはスタートに過ぎないとも言ってます。
エッですよね!
マツダが好きになりました。

ハイブリットと同じリッター30キロです。
我がジムニーJA11C改はやっと12キロになりました。
頑張ってくださいマツダ!


[2011/06/04 13:50] | エンジン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
6月のJeeping予定
次回のJeepingなんですが砂遊びをしようと思ったのですが都合により林道探検になりました。
また林道と思う方なめちゃいけません!
林道にはいろいろなクエスチョンがあるんです!
なんで今滑ったんだろう?なんで今跳ねたんだろう?などなど・・・・
その発見も本人次第なんですが探すのも楽しい!
また、この先はどうなっているんだろうか?とか考えるだけでもゾクゾクしてしまう!
前の車が通過したからと言って安心してはいけない。
同じオフロードは存在しないのだから!
林道走行は私たちに試練を与えているかのように手招きしている。
立ち向かおうじゃないか!同志たちよ!
いまだ考えるときは!

と言うことでまたあの林道へ行きます。
6月26日(日) 談合坂サービスエリヤ  AM7:30集合です。
食糧・お菓子持参の事。
参加希望の方は必ずIMPSまでご連絡お願いいたします。

IMGP8610-S.jpg
IMGP8609-S.jpg
[2011/06/03 10:32] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>