ビバンダムと言ったらあのミシュランタイヤのマスコットですね!
凄いタイヤを発表しました。 パンクしたタイヤを自己修復だって! 驚き!!!! なってこった。 でも刺さった釘はどうするんでしょね? よく読んだらトレッドにできてしまった穴をすぐにふさぐと書いてありました。 タイヤ内部に特殊ゴムを張り付けたそうです。 それにしても驚き! クロカンではビート落ちになるケースがあるのでタイヤだけで防げないのかなあ? ビートロック・セカンドエアーじゃなくて・・・ 無理だよな。 エアーダウンも気負つけなくてはいけない。 トラクションは出るがそのデメリットも忘れないで! |
いつもお世話になっているトラクションズさんのウエブに素晴らしい記事がありました。
ご覧ください。 エクスリンクと言うものでHONDAの技術ですね! すでにガスエンジン発電機と合体すれば高効率間違いなし! これで自家発電すれば・・・ 凄いですね! オットーサイクルでお勉強した私はどうすればいいのでしょう? よーし!もう一回初心に戻るか? TRACTIONS |
オフロードなどでハンダが使用したいと言う場面に遭遇したことがありますか?
しかし電源が必要ですね。 そんなものまで持ってはいない。 こんなツールがあります。 ガレージでも使えますよ。 ![]() 先端は7種類あります。 ![]() 燃料はガスライターのガスです。 ここから充填。 ![]() こんな感じで着火! ![]() ![]() コンパクトでどこでもハンダ! 便利です。 |
ジムニーのテストです。
CRASHTEST ダミー人形さんのおかげです。 こんなテストのおかげです。 それにしても凄いです。 オフセットは強烈ですね! 衝撃吸収ボディー・エアーバック守ってくれてるんですね! 想定内ですよね! 想定外ってどうなっちゃうんでしょうか? NOBのJA11Cは自己防衛しかないかあ~。 JB23を復活させなければ! |
すでにご存じの方もいるかと思いますが店長がブログを始めました。
TECH SPOTLIGHT こちらもよろしくお願いいたします。 さらに見やすくコンテンツにもアップしました。 さらにIMPS TVも見やすくなりました。 いろいろアップする予定ですのでお楽しみに! |
あとはガソリンを入れるだけ!
レスキューグッツも積みこんだし、忘れ物はないと思う? 今回参加できなくなった○○さん、▽▽さん・・・残念です。 次回こそお待ちしております。 場所がわからない方は中央高速 談合坂サービスエリヤ AM7:30集合です。 広いのでガソリンスタンド近くです。 よろしくお願いいたします。 ![]() |