fc2ブログ
残念です。
試走をしましたがやはり雪がありません。
日本海側の方には申し訳ないのですが関東は雪が欲しいです。
なので予定していた日程を変更します。

  2月20日(日) 山梨方面の林道です。

 集合場所は談合坂SAです。


また決まりましたらアップします。
チェックお願いします。IMPSカレンダーにもアップしておきました。
また雪情報も教えていただければ嬉しいです。
スポンサーサイト



[2011/01/31 16:03] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
取り付けました。
朝一番にご来店されました。
BILSTEINダンパー取付!
IMGP8152-S.jpg

スズキスポーツ20ミリアップスプリングに装着。
このダンパーはノーマルスプリングでも装着OKです!
この手のダンパーがなかったので良い寸法です。
作業開始!
IMGP8201-S.jpg
IMGP8204-S.jpg
IMGP8212-S.jpg
いい感じです!
ダンパー径も太いし!単筒フリーピストンタイプ!
こいつは楽しそう!
[2011/01/31 12:16] | BILSTEINショック | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
今は無きJK
IMPS店には多数のジムニーキングの在庫があります。
残念ながら終わってしまったJKですが楽しい記事がたくさん!
1冊¥1300です。
そのほかにジムニー天国などあります。

CIMG3056-S.jpg


[2011/01/30 14:15] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
ジムニー天国98
ジムニー天国98たくさん出てきました。
1冊¥525でどうでしょうか?
非常に面白いですよ!
IMGP8154-S.jpg
[2011/01/29 17:39] | VC-4 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
BILSTEIN本国仕様
BILSTEINのダンパーで本国仕様と言うのがあってJB33W用で開発したそうです。
仕入れてみました。
ノーマルスプリングから20ミリ車高アップまで対応できるそうです。
近日中にスズキスポーツJB23W用20ミリ車高アップSPにセットアップしてみます。
IMGP8152-S.jpg
[2011/01/29 17:37] | BILSTEINショック | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
サスペンション考
ジムニーのサスペンションは本当にたくさんありますね!
もし私がユーザーであったならばどれにしようか困ってしまいますね。
オールマイティーなサスなんて無いし・・・・・
何を目的にセットアップしたか?
そうでないとわからない?
そうでないと変な評価になってしまう!
ラリー/フラットダート用・速い速度域のクロカン用・遅い速度域のクロカン用・デザート用と
各々操縦性・安定性・コーナリング性能など全然変わってきますよね!
それとサスペンションの形式でも変わってくると思います。
その中でいろいろ考えるわけですが・・・
JA11とJB23Wを比較するとJA11の方はハンドリングの応答性が遅いです。
ハンドルを多く回さないと曲がってくれません。
横風とか道路のうねりなどでもふらつきます。
乗り比べないとなかなか分かりにくいことなんですが長く乗っているとこんなもんかと思ってしまいますね。
そこで
ゼロラインサスJB23W用においては小さな舵角で素早くタイヤに横力を与え、立ち上がりを早くすることをテーマにセットアップしました。
何回もセッティングをし満足できる仕様が出来ました。
目的はオン・ダートどちらかと言えばスピード系です。

先日、某ジャーナリストさんとお茶している中で私が面白いと思った話があります。
それは「エコ」です。
サスペンションとエコとどういうつながりなのか?
原動力は電気アシストなどでわかるのですがサスは?
走行抵抗を少なくするらしいです。
転がり抵抗はエコなタイヤでいいのですが走行抵抗とは?
それはコーナリングの横力なんです。
それを少なくするって?
コーナリングが悪くなるんじゃないですか?
そうです!操舵のレスポンスがだるくなるんです。
車として面白くないんじゃないですか?
操ることの楽しさが薄れてきてますます若い人達が離れていきそうですね。
乗っていて運転していて面白くない!
そこのところを忘れないで努力しているメーカーもあるんですよ。
それはBMWだそうです。
さすがBMW!
スズキもそうなってジムニーを作り続けて欲しいです。
エコ、エコもいいけれどもNOBは楽しい車が欲しいです!
走る・曲がる・止まるそしてエコ!
ますます面白いチューニングをと思う気持ちが強くなりました。
エコの為に自動車と言う面白い乗り物をつまらなくしないでほしい!
軽自動車にも横滑り防止装置・ブレーキアシスト装置が義務付けの法律も決まったことだし、
ますます蔑になってしまわないように期待したいですね!


[2011/01/29 16:39] | サスペンション | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
高速道路で・・・
先日の走行会に行く途中の高速道路で事件が起きました。
JA11V オートマのお客様の愛車が走行中、突然大きな音を発生!
本人曰く何が起きたかわからない?????
音が出ているだけでパワーダウンもしていないし???
そのうち煙と嫌な臭いがしてきてサービスエリヤへ・・・
ちょうどサービスエリヤの近くでよかった。
ガソリンを入れるついでにスタンドのお兄ちゃんに点検を依頼。
「お客さんこれはだめですね!エアコンが・・・」
しかしエアコンを切ってももうすでに遅しコンプレッサーの電磁クラッチが焼き付いていて
エンジンと一緒に回ってしまう。
ベルトを外してオフロード会場へ
またこのベルトがパワーステーのポンプと一緒の為重ステ状態!
それでもがんばって走行会を走りきる!
なんと逞しいのでしょう!

これはひどい!
IMGP8128-S.jpg
IMGP8141-s.jpg
電磁クラッチだけではなさそうです。
その他いろいろ交換しなくてはなりませんね。
春まで考えましょう。
[2011/01/29 14:56] | メンテナンス | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
昔のお客様
IMPS  「ハイ。4X4IMPSです。」
お客様  「あのー覚えていますか?〇〇です。」
IMPS  「・・・お久しぶりです!」
お客様  「今度JB23Wを買ったんです!」
IMPS  「そうですか!また遊びましょうね!」
お客様  「今、北海道に住んでいてペンションを始めたんです。」
IMPS  「いいですね!」
お客様  「今、HPを見て電話しているんです。ブログってありますか?」
IMPS  「ハイ、ありますよ!ハートに火をつけて・・です。」
お役様  「これか!関根さんらしい題名ですね。」
IMPS  「お客様のハートに・・・と私のハートに・・・です。」
お客様  「またいろいろ聞くと思いますがその節はよろしくお願いいたします。それでは・・・」
IMPS  「ジムニーライフを満喫してくださいね!」

ほんの数分でしたが昔の記憶がグルグル回っていました。
IMPSが川崎にいたときカウンターでの弾き語りが印象に残っています。
そのお客様は今でも現役?のミユージシャンです。
その名は「レッドウオーリアーズ」のベース演奏者です。
彼はかなりのジムニー通ですよ!釧路湿原で一番のジムニー乗りかもね!
機会があったらぜひお邪魔したいですね。
その時はいろいろお話しましょう!
キヨシ兄さんのHPです。
http://www9.plala.or.jp/touro/

追伸
武道館前でのジムニーとのツーショット写真大事にしまいすぎて見つかりません。
どこかにあるはずです見つかったらアップしますね!
e015306220100304012731-S.jpg
[2011/01/28 13:12] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top
フィルター
この時期になると「今年は、昨年より花粉がもっと多くなる!」とのニュースがある。
今年も同じで多い所は10倍にもなるらしい?
ジムニーJB23Wにはエアコンが装着されているがそこにフィルターが付いてます。
初期のモデルには付いていなかったのもある!装着するところがあるのに???
これがかなり汚れるのです。
花粉の除去および、タバコ・排気ガス等の臭いの脱臭機能があるフィルターに交換をお勧めします。
スズキ純正  
   エアコンフィルター  ¥1733
IMGP8118-S.jpg

   脱臭カテキンタイプ  ¥3150     
IMGP8117-S.jpg

 
一度試してみては・・・
フィルターの場所は助手席の足元の上です。
交換サイクルは1年ごとまたは10000キロ走行ごとがメーカー推奨です。



[2011/01/28 11:08] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
商品紹介
今はもう生産終了してしまった商品です。が2ケ在庫がありました。
JA22W用の強化アクチュエーターです。
ロッドの長さでブーストの調整ができます。
IMGP8114-S.jpg
[2011/01/25 13:53] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>