fc2ブログ
秋は・・・
秋はどこへ行っちゃたんでしょうか?
寒いですね!
おまけに雨!そして台風!
こんな時でもジムニーは調子がいいですね。

今日は朝からオイル交換!
もちろんMOTULです。
そしてタービン修理です。

IMGP7947-S.jpg

そして外は土砂降り!

IMGP7951-S.jpg

寒い!
どうしよう・・・・・
スポンサーサイト



[2010/10/30 13:31] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
そろそろ?
すっかり秋めいてきましたね!
これからの季節4WDにはもってこいのシーズンですね!
紅葉ツーリングもいいですが、今シーズン雪中デビューしてみませんか?
ジムニーの凄さが再確認できますよ!
こんな所走れちゃうんですよ。
林道 スノーロード

IMGP0119.jpg

これはちょっと大変です!初心者は無理!無理!

林道・雪中行軍

じっくり計画しましょう!
計画メンバー募集します!

初心者でも大丈夫だと思います!フォローしますので・・・
決して一人じゃ行けませんからチャンスを逃さないで!
[2010/10/23 16:07] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(3) | page top
ピットサービス
IMPSガレージからのお知らせ!
MOTULよりエキスパートに認定されたのを記念してキャンペーンを開催中!
IMGP7048-S.jpg

300Vエンジンオイル交換のお客様へMOTULパーツクリーナーを一本進呈!

IMGP7932-S.jpg


好評につき続行決定!
これを機会にMOTULを体感してみてはいかがでしょうか?
私たちMOTUL EXPERTが、お客様のジムニーをお待ちしております!
[2010/10/23 11:00] | メンテナンス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
JBシートカバー
JB23W用なんですがなかなかいい感じです。
何がいいかっていうとホコリがついてもウエスなどでふき取れる!
オフロードで遊ぶと室内まで埃だらけになってしまいますよね。
強力なエアーでもあればいいのですが、一般の方は強力なエアーなんて・・・・

シートカバーなーんてと思っていたのですが
これがなかなかなものですね!
ジャストフィット!
それもリヤシートまでそしてヘッドレストも・・・
こんな感じです!
IMGP7287-S.jpg

1台分 ¥13440です。
これはお買い得だと思います。
[2010/10/22 16:44] | ショップ案内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
こんな所も・・・
ここはどこ?
どこまでも続くロック!ロック!

CIMG1533-S.jpg

CIMG1531-S.jpg

ここはジョンソンバレーです。
次回は是非ジムニーでチャレンジしたいですね!

その他いろいろ写真を店長がアップしておりますのでそちらもご覧ください。ね!
店長TWITTERです。

面白すぎます!
[2010/10/19 16:06] | クロスカントリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
USA研修その⑥
今回の研修はオフロードショー・オフロードコース(オープンエリヤ)・オフロードショップ・オフロードパーツメーカー
などいろいろ見学してきましたが情熱の大きさに圧倒されました。
しかしその反面、私ことNOBにも「負けられねー!とパワーが沸々と・・・」

またカーナイトで遭遇したホットロッド・・・
それもハンバーガー屋さんの裏の駐車場で・・・
まるでタイムスリップしたようでした。もう夢心地!!!
そして、年老いた彼らの魂を感じました。
この「魂」です。欲しかったのは・・・

CIMG1132-S.jpg


また機会があったら行きたいです。
USA研修でした。
[2010/10/19 15:00] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
USA研修その⑤
美しいと思うのは私だけでしょうか?
う~!

CIMG1269-S.jpg

CIMG1387-S.jpg

CIMG1244-S.jpg

CIMG1595-S.jpg

IMGP7414-S.jpg

より速く・より険しい所、制覇するためには大きな情熱と努力が必要なんだ!
IMPSお勧めのパワースポットでした。
次回一緒に行きませんか?

つづく・・・・
[2010/10/18 23:00] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
USA研修その④
残念ながらジムニーは一台もありません。
サムライのカスタムがあるのでは?
いいえ全くありません!!!!

いろいろな工夫・考え方学ぶところが多いいです。
走るための改造が隅々まで施されていて、これを運転したらどんな場所を走れるんだろうと考えただけでも
脳みそが解けそう・・・・・
IMGP7317-S.jpg

IMGP7383-S.jpg

IMGP7327-S.jpg

IMGP7442-S.jpg

IMGP7481-S.jpg

CIMG1234-S.jpg

ちょうど良い大きさに写っていますが、よーく見てくださいね!
デカいです!
ほかにもまだまだたくさんありすぎて時間をかけてアップします。
お楽しみに!

ダンパーはどれを見ても機能美があってビューティフル!
この感じはなかなか日本では見られないですね!
アクスルアーティキュレーションもどんどん進化していますが時代に流れなんでしょうかフロントはインデペンドに変わりつつあるようです。
それによりサスリンクシステムにも変化があるようです。
ダンパーも減衰力はもちろんなんですがピストンの動き出しに進化が見られます。
この二点が今後楽しみです。
当然このことはジムニーにも大切なことだと思います。
ジムニー関係は全くありませんですが見方を変えればジムニー関係ばかりでした????
私はジムニーのことしか考えていませんので・・・・

JKがいいね!

つづく・・・・
[2010/10/18 16:39] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
USA研修その③
見慣れた文字・マーク
でもデカいです。

CIMG1184-S.jpg

ここは雑誌屋さんのブース。IMPSの愛読書です!
CIMG1248-S.jpg

これはピローブッシュですがたくさんありました!
CIMG1256-S.jpg

これだけの種類があればどこでもピローにしたくなりますね?

ドアーミラーもブッシュなどに接触してもこれならへこたれませんね!
CIMG1344-S.jpg
工夫次第でかっこよく見えます。

バイパスショックの調整部分のカットモデル。
ぐりぐり回してバイパス量を調整する機構。各メーカーその部分に工夫が見られます!

CIMG1417-S.jpg

CIMG1282-S.jpg
ずらりと並んだKINGショック!
ほかにも飾れないほど大きなものもありました!

つづく・・・・
[2010/10/17 16:00] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
USA研修その②
何か面白いものはないかなあ?
たくさんカスタムカーが展示してありますが、その中でも多いいのがこの手です。
CIMG1183-S.jpg

カッコ良すぎますね!
幅はジムニーの長さほどです????
ほんとにでかい!
あとはロック仕様ですね!
CIMG1444-S.jpg
この飾り方のスタイルはもう見慣れましたね!
が作りは半端じゃないです!!!!!
あとはこのスタイル!
IMGP7412-S.jpg
かっこいいです!

つづく・・・・
[2010/10/17 12:30] | 無題 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>