言葉って難しい!
状態を表現するのにあーだこうだと言うよりズバリ表現したいのだが・・・ 非常に私的には厄介です。 最近はモーグルなどと言う言葉がよく使われていますが(スキー競技でメジャーになりました。) 25年ぐらい前からある四輪駆動専門誌で使われていました。 アーティキュレーションなどはトヨタのサスペンションの解説に使用されています。 リギングは船舶関係ですね!ジオメトリーは・・ 友人のモータージャーナリス竹平氏は非常に分かりやすい?言葉を使って表現します。 「思いつくまま四方山話・・」の竹平ブログによく表現しています。 カタカナなんですが覚えるとこれが非常に分かりやすい! 皆さんもこのブログでお勉強しましょう! IMPSにはたくさんの問い合わせが多く苦労しています。 特にダンパーの減衰力なんかも説明が難しいです。 これから開催するオフロードトレーニングキャンプでは「オフロードを科学する!」をテーマに皆さんと一緒にお勉強しましょう! 状態用語の元祖、竹平特別講師が解説します。 さあ~早く公式発表しなくては・・・・ 頑張ります。 |
| ホーム |
|