fc2ブログ
ジムニーJB23Wエンジン不調
21年前のジムニーJB23Wのエンジンが調子悪いという事で入庫しました。

早速点検したところあまりメンテナンスをしてない様子でした。

圧縮圧力を測定

気筒間の差はあまりありませんでしたが圧力の保持が悪いです。

CIMG9074.jpg

エキマニ・タービンにクラックが入っているようなので外しにかかります。

CIMG9076.jpg


取付ボルトがすべて折れました。

タービンが抜けません。

悪戦苦闘!


CIMG9078.jpg


案の定エキマニ・タービンにクラックがありました。

作業は続く・・・・
スポンサーサイト



[2019/03/07 11:36] | メンテナンス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
プロペラシャフトメンテナンス
以前にもアップしたのですが同じ作業が続きます。

プロペラシャフトにはスパイダージョイントが装着されています。

角度のついた回転するシャフトをスムーズに回転させる装置です。

特にサスで車高上げをしたジムニーはカクカクと力が伝わります。

ニードルベアリングタイプで無給油式なので定期的に交換が必要になります。

一度も交換したことないなあ。

ギア比を下げた車両は摩耗が大きいですね。

極低速ギアを持っているジムニーはなおさらですね。


CIMG8653.jpg
[2018/11/13 13:00] | メンテナンス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
オイル交換
デフのオイル交換です。

抜いてみてびっくり!

なんという色だあああ!

早めに交換しましょう。

CIMG8297.jpg
[2018/10/26 16:25] | メンテナンス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ハブベアリング交換
フロント周りから音がするしガタがあるみたいです。との修理依頼です。

ここまでよく乗っていたと言う感じです。

JB23Wのハブベアリングはボールベアリングなので調整はできません。

しかしこれは調整というレベルではないです。

スピンドルも交換ハブ・キングピンベアリング交換。

ちょくちょく点検しましょう!

快適になりました。

CIMG8294.jpg


[2018/10/25 17:20] | メンテナンス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ステアリングシャフトブッシュ交換
JA11のシャフトブッシュ交換。

ステアリング回りすべて分解しないと交換できません。

異音がしていたので純正ブッシュに交換です。

これでスムーズに気持ちよくハンドルを回せます。

P1020850.jpg


ついでにここのラバーも純正に交換します。


P1020851.jpg

錆をよく取らないとクラクションが鳴りませんよ!

掃除しましょう!

[2018/06/05 16:30] | メンテナンス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>