fc2ブログ
ARB油圧ジャッキー
ARBの油圧ロングジャッキーの紹介を店長がアップしました。

こちらもご覧ください。

近いうちオフロードにて実践テスト予定です。

ARB油圧ロングジャッキー

販売価格はオープだそうです。

最高のクオリティーです。

スポンサーサイト



[2019/01/26 12:20] | オフロードギア | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ロングジャッキー
ARBの総代理店のアウトバック様より新製品が届きました。
油圧ジャッキーロングジャッキーです。
ロードリミットは2000キロ
ほとんどの4輪駆動車は持ち上がります。
それもスイスイと・・・
ジャッキーを外すとき縮めるのに少々力がいります。

CIMG8964.jpg


CIMG8967.jpg

CIMG8962.jpg
[2019/01/21 11:27] | オフロードギア | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ARBのガード
ARBより新発売予定?

JB23Wのトランスファーガードです。

形状も材質もいい感じです。

早く販売してほしいですね!

取り付け確認しました。

P1000929.jpg
[2016/07/26 11:07] | オフロードギア | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
コンプレッサー入荷!
小型のコンプレッサーが入荷いたしました。

別売でホースも入荷しました。

ジムニーなら4輪と余裕もって届きます。

少量の入荷です。


IMGP0002.jpg
[2016/02/18 12:02] | オフロードギア | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
あなたの工具箱の中身は?
ジムニーで林道・廃道などを探索するのは楽しいものです。

ジムニーの大きさが日本の林道にジャストフィット!

細い林道でもなんとかUターンできる。

しかし山奥で故障した時JAFなどレスキューに来てはくれません。

ある程度の故障は自分で修理するぐらいになりましょう。


積載している工具・パーツを見るとどれくらいの技術力か経験値かが分かりますね。

積載スペースが少ないジムニーはそんなに多くは積めません。

最小限度の工具・パーツを厳選しましょう。

一般的な工具のほかにこんな工具・パーツが役に立ちます。

スナップリングプライヤー・ホースバンド・透明幅広テープ・針金・ガムテープ

フューズ・配線・ヘッドランプバルブ・バイスプライヤー・タイヤレバー・ボルトナット

ロングノーズプライヤー・タイヤチューブ・バルブコア・ブレーキフリュード・エンジンオイル

水・パーツクリーナーなどあげればきりがないがあるときっと役に立ちますね。

それ以外に絶対忘れてはならない物それは・・・・



救急セットです。



あとはちょっとした勇気かなあ?

[2015/09/15 13:29] | オフロードギア | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>