JA11のATミッション交換でした。
つながりが良くなくシフトフィーリングも思わしくない。 ATコンピュータもオーバーホールします。 出来上がりが楽しみです。 ![]() このJA11はまだまだ作業は続きます。 トランスファーそしてエンジンなどなど スポンサーサイト
|
|
この間のレースで粉砕したTMを修理しています。
![]() ![]() インプットシャフト・3速ギアが粉砕。 倉庫から中古のTMをOHします。 しかし1型でした。 クラッチも交換。 フライホィールも交換となりました。 粉砕したTMをばらした結果ケースは使用できそうですので在庫のパーツでスペアが組めそうです。 スペアTMを作ってみます。 もう少しシフトチェンジをクラッチ操作をゆっくりにしよう。 |
![]() これを見て何のパーツかわかる方はかなりのメカ通ですね。 樹脂の部分が摩耗してハブを押しきれなくなってしまうのです。 スズキでは対策品を出しております。 来週から2台対策です。 いつもですが同じような作業が続きますので3台目はどなたでしょうか? FOXダンパーも2台目です。これも立て続け・・・ 不思議ですね? |