fc2ブログ
よくある光景
クロカンでよくあるジムニーの姿勢。

92080008-S.jpg

IMGP8766-S.jpg

2007.1.03走行会フジガネオフロード 018-S


こんなことになったことありませんか?

前進できませんよね!

なぜでしょう?

これを克服すればあなたもテクニシャンですね!



エンジンからのトルクがトランスファで前後に配分されます。

そして前後のデフで左右に配分されます。

フロントが浮いてしまうと浮いたホィールにトルクが

流れてしまいフロントの駆動力が得られません。

その為 リヤ駆動 になってしまいます。

だから前進できないのです!  前進できない時が多いい!

リヤタイヤが浮いた時も同じです。(フロント駆動になる。)

リヤが浮くときは下り勾配が多いいので比較的前進できます。(後進はしにくいですが。)

IMGP1821.jpg


しかし、フロントが浮いてしまう場合はトラデバが装着されているジムニーであれば2輪駆動

もしくは3輪駆動で進めますね。(進めない時もある・・)


フロントの一輪が浮く場合

  ①浮きにくいラインを選ぶこと。

  ②浮いている間は慣性で進む事。

  ③どうしても浮いてしまう場合、フロントを低く遠くへのイメージでアクセルワークする事。


①は浮かないラインなのですが最初はリヤタイヤをトラクションのあるラインを(リヤサスを動かさない

左右均等荷重を)トレースするが重要です。

②と③のアクセルワークにコツがあります。

②の場合は浮く手前で余分にアクセルを踏み込む。(安全な範囲で)浮いたら戻す事。

③の場合は浮き始めたらアクセルを穏やかにON・OFF・ON・OFFする。

ブレーキタッピングと言う悪魔の技があるのですが非常にリスクが多いいので説明は省きます。

まあ、フロントにデバイスがあれば何でもないのだが・・・・

しかし、問題は一輪が浮く手前にある事です。

まずはそのポイントを確認する。

浮いたら低く遠くへをイメージしアクセルコントロールすべし!

IMGP8752-S

-S2007.1.03走行会フジガネオフロード 025

さあー 練習しましょう!




デバイス装着を考えているあなた!!!!まずはリヤからそれもLSDがいいと思います。

フロントも?と考えている方はエアーロッカーがいいかなあ!


今は効くLSDではなくスムーズな効きです。

それも右タイヤから左タイヤ、左タイヤから右タイヤへのトルクの移動が素早くスムーズ尚且つ強力が問題!


LSDはすべり接続がキーポイントです!









スポンサーサイト



[2012/03/15 10:21] | ドラテク | トラックバック(0) | コメント(3) | page top
ドライビング
クロカンのドラテクって伝えるのが難しいですね。
なぜなら路面コンディションが変化しすぎるからです。
だから普通の事しか言えないし書けないと思います。
その中でも仕組みが分かれば臨機応変に対処できると思います。
少しずつ私が分かったことを書いていこうと思います。
その事をご理解していただきお付き合いくださいね。

いつもIMPSの走行会で言っている事ですが
「両手・両足をフルに使いましょう!」
スタックしそうになった時余っている手・足はありませんか?
要は使っていない手・足があってはならないのです。

右手はハンドル(絶対に放してはいけない。)
左手はやることがいっぱいあってハンドル・シフトレバー・サイドブレーキです。
右足はアクセルペダル・ブレーキペダル
左足はフットレスト・クラッチペダル・ブレーキペダルです。
以上が役目です。
これからです!問題は!

IMPSでは「ながら運転。」をお勧めします。

例えば半クラッチをしながらアクセルを開けながらハンドルを切りながらサイドブレーキを掛けながらジムニーを動かす。
これがどうして難しいんです。
この動作をする為にドライバーポジションを考えればいいと思います。
クルマがどんな姿勢をしていてもです。
現実、走行会などで「はい!そこでハンドルを切って!」と伝えるとなかなかうまく操作できない方が多いいです。
そのような事が出来ないと本当のテクは教えられませんね!
ハンドルを回す事がテクでなくそこで回し「ながら」からなんです。
基本動作からマスターしましょう。
急な発進。タイヤがロックする寸前のブレーキ。その場で止まる。
これだけできればかなりの所はクリアできると思います。

つづく・・・・
[2012/02/07 19:30] | ドラテク | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
極低速
有名なモアブのロックです。


実際に運転している気持ちでご覧ください。
どこまで我慢できるかなあ?
極低速ならこの速度でスリップせず降りられるのです。
だだロックみたいなトラクションのあるところだけですが。

IMPSロックロブスターならできそう??
ロックロブスターページをご覧ください。
[2011/04/15 17:00] | ドラテク | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |